LINE@ お得なキャンペーンや新製品情報を配信中☆
オンラインショップ
楽天市場宮地ミュージックオンライン
yahoo
デジマート
Shop Information
アクセス
JR御茶ノ水駅より徒歩6分
JR秋葉原駅より徒歩10分
東京メトロ「淡路町」「小川町」「新御茶ノ水駅」より徒歩1分
>>アクセス・店舗情報

営業時間
平日:12:00〜19:30
日曜:12:00〜18:30

定休日
木曜日・正月休み(1月1〜2日)

TEL:03-3255-2755
FAX:03-5295-6803

 

記事を検索

selected entries

profile

書いた記事数:1295 最後に更新した日:2024/02/08
この記事は2008.02.25 Mondayに書かれたものです。
               
過去数百年、あるいは数千年の楽器の歴史を考えた場合、板と棒を繋いだだけのエレキギターの歴史はせいぜい50ウン年の新参者。しかしながら楽器に電気を取り入れて一番最初に世界的に広まった革新的(?)楽器もエレキギターであり、だからこそエレキ、エレキと騒いでも、木を見て森見ずにならず、常に遊び心を持った感性でエレキギターと向き合って行きたいと日頃から感じます。

そしてエレキと言えば、ロックンロールの歴史=エレキギターの歴史と言っても過言ではなく、ロックにとり憑かれた若者が、同時にエレキギターそのものにとり憑かれることはよくあること。
クラプトンだって誰だって(クラプトンの場合はチャック・ベリーとか)、憧れのギタリストが弾いてる楽器、そしてそのサウンドがたぶんトラウマの様に心に染み入り、憧れのサウンド=良い音の代名詞としてその人の感性にインプットされ、それを追い求めた結果自分なりのサウンドを確立したのでしょう。
つまり、エレキギターが登場して以来半世紀以上、様々な才能ある名ギタリストあるいはベーシストにより、皆が共通して認識する素晴らしい名演が残されているように、それらのサウンドがエレキギター、あるいはベース本体の良い音の見本のようになっているわけです。

あ、音楽評論家のようなことを書いてしまいました。生意気ですみません(汗)。要するに何が言いたいかと申しますと、良い音の認識とは各自の嗜好であるというのがひとつ。
たとえばベンチャーズの音を良い音だと認識している人もいれば、ヴァンへイレンの音だと言う人もいれば、SRVだと言う人もいれば、スティーブ・クロッパーだとか、アル・マッケイだとか、やっぱエリックのおじさんでしょうとか、いやいやクラッシュだとか、ニルヴァーナだとか。。。つまり良い音というのは個人の好みでしかない…に行き着くのでは??ちなみに私は今挙げた人(グループ)に関しては全部好きな音ですし、良い音だと認識しております。

しかしそれと同時に、もっと深く掘り下げた良い音も存在します。どういうことかと申し上げますと、たとえばベンチャーズだったらベンチャーズなりなもっと良い音、それは太さだったり、艶だったり、枯れだったり、奥行き、音圧なんて言葉で表現しますが、そういう音がするギター&ベースを良いギター、ベースと普通は言うのではないでしょうか。

そして確かに昔の楽器にそういった個体が多いのは事実であり、だからこそ単にノスタルジックという意味合いでなくヴィンテージ需要が多いのも頷けます。
ただし、楽器として考えた場合、ヴィンテージを盲目的に崇拝するのもそれはどうか?という考えも存在しますし、いや最後はヴィンテージに行き着くという考えも存在します。
たとえばジミヘンなどは当時の新品であのサウンドを奏でていますし、ストラトとマーシャルという組み合わせは当時で言えば斬新この上なく、今まで誰もやっていなかったその後のスタンダードなサウンドを創造しています。日本で言えばチャーさんのムスタングなんかもそうですが、普通の(当時の)常識からみたら考えられない使用方法を自分で作ってしまうやり方はどこかやはりエレキをある意味遊び道具と言いましょうか、遊び心を持った感性で向き合っていたからこそ出来た結果なのかもしれません。

いずれにせよ、エレキギターという楽器の歴史自体が浅いわけですから、当然過去の伝統等に縛られないのが良いところであり、その自由な感覚で弾ける、創造出来るところにロックという音楽と同時進行で歩んできたスタイルがあるのでしょう。
お問い合わせフォーム



  • 2008.02.25 Monday

この記事は2008.02.10 Sundayに書かれたものです。
大体ギタリストなるものはギターを弾くことが好きなわけで。よってギター本体に興味があったり、その他アンプやエフェクターにばかり目が行ってしまうわけで。
確かに自宅録音はしてみたい。自分で作った曲やフレーズやリフなるものを録音して、最後の最後に長〜〜いギターソロを悦に入って弾きまくってみたい(メンバーに文句は言われないし)。好きな彼女にそれを聴かせてヒーローになってみたい。
でもっ!!!
その前の打ち込みが大変だとかっ、打ち込む前に録音機材の長〜〜い厚〜〜い取説を読むのが面倒だとかっ、大体オレはアナログ人間だからコンピュータと仲良くするのが嫌いだとかっ、何よりスタジオに入ったりライブで爆音でギターちゅうのは鳴らすもんだとかっ。
つまり、横目で見ながらもついつい宅録を敬遠していた貴方。そしてっ!今までハードディスクMTRを使っていたけど、そろそろ発展性のあるツールに乗り換えたいと感じている貴方。そしてそして、今までキューベースやデジパフォを使っていたけどやはり何処へ行っても互換性のあるプロツールズに今更ながら乗り換えたいと思っている貴方に朗報ですっ!!!私共にお任せくーださーい(苦笑)。

Pro Tools LE Intro Seminar 2/23(土)に開催いたしますっ
DAWという言葉を知らない方でも、プロツールズってよく聞くけどそれって一体ナニ??の方でも、プロツールズってナニが出来るの???の方でもご心配いりません。そんな貴方にピッタリなセミナーを開いてしまおうではないかの企画です。参加条件はふたつ、録音とプロツールズに興味がある。もうこれだけで構いません。
そして今回は先日発売されたばかりのニューアイテム、Digidesign Eleven LEというギタープラグイン(コンピュータの中に入っているギタープリアンプソフトと思って下さい)の機能もわかりやすく紹介しちゃいます。
こちらは人気の高いビンテージ及びモダンチューブアンプやスピーカーキャビネット、録音マイクをリアルに再現したスグレモノとのことですので要チェキラです。
詳しくはこちらをどうぞ!
http://www.miyaji.co.jp/pa-recording/ptle_introseminar08.htm

そしてっ、宅録中級者から上級者の方にも朗報です。
こちらの写真ですが、最近発売されたSONICWAREのCELDRIVEという商品ですが、簡単にご説明しますと歪み系エフェクターなんですが、コントロールをすべてPC上で行うというもの。オーバードライブからディストーション、そしてファズに至るまで多彩な歪みが得られ、しかもかなり使える音というのが魅力です。
LINE6のPODを宅録時のプリアンプとしてお使いの方でちょっと最近音色的に煮詰まってきたなと感じてらっしゃる方、店頭に展示してありますので、貴方の耳で是非お確かめ下さい。ではでは本日はこんなところで。
お問い合わせフォーム



  • 2008.02.10 Sunday

この記事は2008.02.02 Saturdayに書かれたものです。
              

DREAMCATCHER GUITAR

数年前、TOTEM GUITARと同じ工法で制作された”DREAMCATCHER GUITAR” がネットなどで話題になり当店でも展示販売を行っていましたが、残念ながら製造完了となってしまいました。
DREAMCATCHER GUITARとはボディトップにアメリカのネイティブアメリカンの民芸品?であるドリームキャッチャーが埋め込まれ透明な樹脂でコーティングされたギターでしたが、もちろん製作していたのはTOTEM GUITARの工房でした。
事の始まりはTOTEM GUITARのビルダーMICHAEL SPALTのパートナーLEO SKARAが製作したドリームキャッチャーが埋め込まれたライトグリーンのTOTEM GUITARでしたが(トップの写真のモノ)、そのギターがアメリカのNAMMショウで展示されていたところ、BAD CAT AMPを輸入しているシャスタトレーディングのO氏が目に留めた事がきっかけになりました。
O氏はこのギターをシリーズ物として日本で紹介したいと考えたのです。私とは旧知の仲である彼がDREAMCATCHERGUITARの販売権を取得したいと連絡を取って来ました。TOTEM GUITARの日本での販売権を所持している当店(宮地楽器)に相談をもちかけたのです。
結果このプロジェクトはO氏、LEO SKARA、MICHAEL SPALTの3者でスタートすることになり、日本での販売権はシャスタトレーディングが取得することになったのです


第1回の製作ロットが日本に入荷してエンドーサーをさがしていたO氏はBAD CAT AMPでコンタクトのあったCHARさんに話をもちかけました。
なんと偶然にもちょうどその時にNISSAN自動車とヤフーのコラボで企画された”DUAL FEEL”というウェブドラマでギターが必要であるという話に遭遇したのです。まさにこれ以上ないプロモーションの話にDREAMCATCHER GUITARが乗りました。”DUAL FEEL”というウェブドラマをご存知の方も多いと思いますが簡単にストーリーを紹介すると、女優の小西真奈美とCHARがネットオークションを介して知り合ってしまうというもの。彼女がもとカレの想いを消し去るために思い出のギターをヤフーのオークションで処分したいと考え出品します(そのギターがDREAMCATCHER GUITAR)。新しい曲の制作に行き詰まっていたCHARがネットでDREAMCATCHERを発見し落札。その後偶然にもラジオ番組収録で出品者が小西真奈美本人であったことが判明してしまいます。そのギターにインスパイアされて新曲が見事完成するというストーリーでした。


当時は話題になりギターも何本か販売されていきました。3色(NIGHT,DAY,SUNSET)のバリエーションとHUMBUCKER,P-90の2種類のピックアップとローズ、メイプル指板がセレクトできました。残念なことにプロジェクトの1人であるLEO SKARAがTOTEMの工房から抜けてしまいこれ以上製作ができなくなり入荷が終了してしまいました。
デザイン的にも楽器としても非常に評価の高かったギターだけに残念でなりません。みなさんも中古市場などで見かけることがありましたら手に入れてみてはいかがでしょう?
(宮地楽器神田店 店長)

    
お問い合わせフォーム



  • 2008.02.02 Saturday

| main |
1