JHS Pedals/Moonshine
この記事は2017.06.07 Wednesdayに書かれたものです。(古過ぎる記事の場合はこちらより最新の情報を閲覧下さい。)
大手ブランドになるに伴い、表面実装基板のモデルが増えて来たJHS Pedalsですが、
本機はまだPCB基板と見慣れたな電子パーツで作られるクラシックなライン。
様々なモデルが「V2」化されていますが、このMoonshineがアップデートされないのは、
この音色に根強いファンが多いからではないでしょうか。
かく言う担当の私もその一人で、腰にガツンと来るローミッドが病み付きです。
ただ単に重たいだけのペダルではなく、ローゲインでもハイゲインでも適度な艶感があり、
Tone全開間際では特有のジリジリとしたトップエンドの輪郭もあります。
内部昇圧18V特有の張り出しがあり、分離もばっちり。
コードでも単音でもローミッドとエッジがベストなバランスで鳴ってくれます。
ブルースにもオルタナにも持ってこいです。
バランスが良さはベースでも同様で、カタログ上ではベース用ペダルにもラインナップされるほど。
硬質でタイトな製品がトレンドの中、ローミッドが非常に優秀なペダルを探していた方も案外多いのでは。
ヴィンテージ系とも異なる、解像度高めだけど腰に来るミドル。
一度ハマると抜け出せない魅力があります。
踏んだ瞬間にテンションが上がるペダルはやっぱり良いですね。
ぜひこの機会に。



- 2017.06.07 Wednesday
- 新着情報